こどものための造形・絵画・デザイン・集団制作をバランスよくとり入れて学習します。4年生からは油絵もできます。技術を教えるのではなくそれぞれの能力・個性をひき出します。
おいしいお菓子をいただきながら、お作法からお点前まで楽しくお稽古します。
ストレッチ・バーレッスン・センターレッスンなどの基本レッスンを通して幼少からリズム感を養い、音楽を通して表現力を豊かにします。
ストレッチやバレエの基本動作を通して幼少から集中力、柔軟性、リズム感を養うとともに、バレエの美しい姿勢を身につけます。
ストレッチ・バーレッスン・センターレッスンなどの基本レッスンを通して幼少からリズム感を養い、音楽を通して表現力を豊かにします。ひと月に3回、受講日を選んでいただきます。
入門講座で習得したドイツ語をさらにブラッシュアップする講座です。
『更級日記』は菅原孝標女の回想日記で、物語に憧れを抱く少女時代から、夫と死別して孤独な日々を送るまでの半生が綴られています。1000年ほど昔の、平安中級貴族の女性の人生に思いを馳せてみませんか。
ペンの線を活かしたスケッチを学びます。絵を描くことにとって何より大切なものはモノをしっかり見ることです。誰でも持っているはずの「観察力」を使えばペン1本でどんなものでも絵にすることが出来ます。楽しみながら自分の世界を表現してみませんか。
第1回世界無形遺産に登録されている『能楽』を話・舞・謡・体験・装束を交えて初めて観る方にもわかりやすく愉しく講演します。
あなたの「からだ」が語る声なき声を聴きながらポーズを楽しむ・・これがヨーガです。ヨーガは瞑想なのです。ポーズと呼吸法とマントラを中心に老若男女ホームヨーガを基礎から学びます。