アロマってなあに?アロマオイルについて歴史や抽出方法等お伝えします。
生花で迎春のフラワーアレンジメントをつくり、素敵な新年を迎えましょう。
俳句の基本を説明します。俳句を始めてみたいが、敷居が高いと思っている人にも分かりやすく説明します。
着物の帯地で正月飾りの羽子板飾りを作りましょう。災いを「はね」のける縁起物の『羽子板』。和布を使い工作感覚で簡単に作れます。お正月の室内飾りにいかがでしょう。*定員10名
四季折々に咲く花とふれあい現在まで続く文化「生け花」。岐阜の地に受け継がれた花で新年を迎えてみませんか?
令和6年のお題は「和」です。新春を寿くめでたい花材を用いて「和」の心が広がり平和を祈念いたします。
あなたのいけ花で初春を楽しく、祝いの気持ちを表してみませんか。
希望に満ちた新年を日本古来の伝統花でお迎えしましょう。
レースのような繊細なアートの切り絵。ポインセチアの赤やヒイラギの緑…切り絵でクリスマスツリーを作りませんか。ちょっとしたコツで初心者の方でも簡単に出来ます。*定員5名
小皿に可愛い花を描いてみましょう。楽しい時間をご一緒に。