フラダンスの基礎となるステップから始まり、楽しく踊れるように指導します。心地よいメロディにあわせて踊れば心身ともにリラックスできます。年齢を問わずどなたでも始められます。
初心者の方対象に、ひとつひとつの基本からじっくり取り組んでいきます。めざせ津軽じょんから節! 少人数のグループレッスンです。
写真を始める方、写すことが好きな方に基礎や写し方、作品の解説指導を行い、撮影実習と年1回の作品発表会を交え楽しみながら学んでいきます。旅先の思い出、四季の風物、身近な生活などを被写体は自由ですので個性的に写してみませんか。
生活が欧米化して和室のない家もめずらしくありません。おもてなしの心を学び、至福の時間を感じるお茶を立礼(正座をしないで椅子とテーブルを用いた点前です)で楽しみます。初心者の方は、簡単なお盆点前から学んで手軽にお茶を楽しむことができます。
美しく楽にひとりで早く着られるように基本から学びます。基礎から応用、師範へと進んでいきます。基礎クラス:ゆかた+半巾帯が10分で、応用クラス:きもの+お太鼓結びが10分で。さあ、あなたもきものでお出掛けしましょう。必要な教材・小物は初日に確認します。
油絵、水彩、デッサン。初心者の方も気軽に楽しめます。道具の使い方から技法をていねいに指導いたします。
10名~50名程度の観客を対象とした本格的なマジックの学習です。使用する材料は、日用品、コイン、カード、ハンカチが主になりますが、市販(マジックショップ)されている道具の紹介も順次していきます。
伝統文化でもあるいけ花も、常に新しい創造が加えられ、今日の美しい姿があります。盛花、自由花、生花から、立花新風体まで、お好きな花を生けたい場所に飾ってみませんか。
日本が誇る伝統楽器のお筝で気軽に楽しく雅の心を奏でてみませんか。お一人おひとりに合ったペースでお稽古いたします。(個人レッスン1人30分)