慶弔、贈答の表書、手紙、年賀状の書き方、ペン習字、また好みの書作品を制作、機関誌に出品して資格を取得するなど、それぞれの希望に応じておけいこします。
初歩から始め、年賀状、俳句、和歌(百人一首)を書き、条幅作品(大字)も手掛けましょう。また、書道誌に毎月出品、資格取得も可能です。
作品をスクリーンに投影して、基礎や写し方など作品の解説指導を行い、撮影実習と年1回の作品発表会を交え楽しみながら学んでいきます。旅先の思い出、四季の風物、身近な生活などを被写体は自由ですので個性的に写してみませんか。
四季の草花、風景をスケッチし手材で自然の美しさ、素晴らしさを発見。自分の感性で描くことが出来ます。
水墨画の墨の力強さに色の美しさが加わり、華やかな作品に仕上がります。四季折々のものを自由な感覚で描きましょう。
モチーフのスケッチから始めて、墨の濃淡、色彩の加え方などを学びながら、色紙に描いてみましょう。
筆を持つのは初めてという人も大歓迎。基礎から順次、暮らしにすぐ役立つ実用的なものへと進み、さらに好みの書作品まで希望に応じて指導します。
油絵、水彩、デッサン。初心者も気軽に楽しめます。道具の使い方から技法をていねいに指導いたします。
誰でもが一度は手にした色鉛筆を使って、質感・立体感・奥行きを表現しながら色鉛筆の世界へと旅します。毎回異なった題材の簡単な花、動物・人物・風景などの原画に色鉛筆で塗り進めていきます。(塗り絵)最終的には全てを組み合わせたファンタジーの世界を描きます。
初めての人、久しぶりの人にも基本からわかりやすく丁寧に指導します。漢字・かな・ペンから暮らしの書まで無理なく楽しく学んで「きれいな大人の字」を目指しましょう。検定受験指導で資格取得もできます。
赤・青・黄・白の絵具だけで、どんな絵でも描けるおどろきの体験をします。画家のような素晴らしい絵が描けるので、自分の能力にビックリ!お子様もご受講頂けます。
四季折々の風景や旅先でのひとコマをスケッチができたら素敵ですね。構図の取り方から線の表現などの手法から指導します。自分らしい絵を描くための表現力を大切にします。また、希望の人には、美術館・画廊への鑑賞や公募展へも対応します。
親子で触れ合いながら、自由な画材で絵を描き、表現する楽しさを学びましょう。のびのびと対象を表現することは、集中力、創造力を豊かにします。お子様だけの受講もできます。
四季折々の風景や旅先でのひとコマをスケッチができたら素敵ですね。構図の取り方、線の表現などの手法から指導します。