テンポが速く技巧的な演奏が特徴の津軽三味線。どんな音?難しい?生の音、響きをぜひお聴き下さい。
朱赤の板締め和紙で竹と笹の葉を作ります。朱竹は「寿徳」「福徳」「財徳」の三徳が宿る吉祥幸運の象徴です。ぜひ、お部屋飾りにしましょう。
秋の風情を感じながら、やさしい香りの白茶や烏龍茶を中国茶器でゆっくり味わいます。茶葉の香りを楽しみ、お菓子をつまみ、ゆったりとした時間を楽しみませんか。初めての人も中国茶のお茶会へどうぞ。
樹脂から採れる香料とその効用のお話をします。スパイスとヒノキ科の針葉樹ジュニパーで置き型、壁掛けにもなるクリスマスアレンジを作り、没薬と乳香を使用したポプリをあしらいます。
ドイツ出身のニット作家であるケストラー先生による1Day講座です。〈プリズムショール・ネオ〉ドイツ直輸入の糸で編むロンググラデーションが映えるショールを編みます。
ドイツ出身のニット作家であるケストラー先生による1Day講座です。〈プリーツスカーフ〉ドイツ式の編み方で作るプリーツ柄が素敵なスカーフを編みます。
人々のコミュニケーションや普段の生活の中での「心」の在り方について。人には言えないトラウマを抱えて普段生きている人がものすごく多いです。トラウマはすぐに解消できるものが多くあります。どんな悩みも解消できる手法をこの講座でお伝えします。
ちりめんや和布を使って、来年の“馬”の干支飾りを2回コースで作ります。