篠笛の音色は、日本人の心に響くものがあります。今、和の音楽が見直されています。皆さんもその中にひたってみませんか。教科書にそって一歩、二歩と進めていくうちに、しらずしらず吹けるようになります。さあ、おもいきって一歩ふみ出しましょう!
初心者でも安心、女性・シニアに人気のマージャン講座です。指先でマージャン牌を扱い、仲間と会話を交わすことは体にも脳にも良い刺激を与えると言われています。真剣の中にも和気あいあいとした楽しさがあり、楽しみながら心と体の健康を向上。新しい仲間と触れ合うことは新たな生きがいづくりにもなります。
日本の伝統芸能である「長唄」は江戸時代から歌舞伎の伴奏音楽として親しまれてきました。歌舞伎や日本舞踊で耳にする長唄の名曲を実際に唄ってみませんか。健康維持のためにも、お腹から大きな声を出してみましょう。
日本の伝統芸能である長唄は江戸時代から歌舞伎の伴奏音楽として親しまれてきました。長唄で使用する長唄三味線を実際に弾いてみませんか。初心者の方に分かりやすく丁寧に指導いたします。※三味線レンタルできます。
実践で使えて役立つ中国語を学びます。中国の文化にも触れながら、仲間と一緒に楽しく学びましょう。 基礎からのステップアップにおすすめです。
毎日の暮らしの中で使って飾って楽しむ作品を作ります。お店では買えない物作りを布であそびながら一緒に楽しんでみましょう。3ヵ月で2~3作品、和布の小物やハワイアンキルトも取り入れて作ります。
お菓子とお抹茶のいただき方、茶席での所作、基本の点前からお稽古しましょう。忙しい日常の中にも心が安らぎ、ご自分を見つめる時間を持つことができます。子ども、男性の方の受講も歓迎です。
花には人を癒やし元気にするチカラがあります。花と癒しと心理学を融合させた「フラワーセラピー」の魅力は五感を刺激し、脳を活性化します。心を和ませ癒やし効果がある新しい「花」の楽しみ方です。子どもの情操教育、高齢者のケアにも生かせる「花育」の資格取得もできます。
色鮮やかなリボンを使って刺しゅうをします。少ないステッチでもふんわりと立体的で華やかな作品が作れます。ソーイング小物やアクセサリーなどに仕上げてみましょう。
人気のウクレレを弾いてみませんか。未経験者限定、ウクレレが全く初めての方を対象に、ゼロから丁寧にレッスンします。